top of page
第9回発電実験は、発電機の出力特性を負荷を変化させながら測りました。
負荷を変えて発電機の出力がどのように取り出せるのかを、はじめて数値で記録することができました。本測定で分かったこと、さらに検討しなければならないことを「参考資料や写真」>「役立ち資料」の中に「発電機出力特性」および「水車諸元」としてまとめてありますので、ご覧いただきアドバイス、コメントなど頂ければありがたく存じます。

雨樋8枚タイプ
河川基金スポンサー看板とともに。

梅沢さん、発電機出力特性測定中

木製平板8枚タイプ
回しているのはHR160型発電機

スリップ外し
負荷電流を増加させると発電機の回転に必要なトルクが増え、止まってしまいます。しかし、スリップを強制的に抑えると発電機は回転します。
bottom of page